2008年12月31日水曜日

12月30日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 46°F/8°C
時刻: 08.12.30 24:45(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
近すぎて観測不可


08.12.30 JP Sat Main

メインスコープで観測しても、タイタンは見えなかった。


それにしても、この回線状況、どうにかならないものだろうか…
また風が強くなってきて悪化してきた…
08.12.30 ping -t www.google.co.jp

一見すると、返ってきている割合と返ってこない割合が半々ぐらいに見えるが、「タイムアウトしました」が表示されるのは5秒間隔、通常の応答が1秒間隔なので、かなり接続できない状態が続いていることになる。

5分待って接続できる時間が20秒とかもうね…('A`)
pingの状況見ながらじゃないと画像投稿すら出来ないし…

2008年12月30日火曜日

12月29日(JST)の土星

…を観測しようとしたが、ログインページが開けない。
試しにping打ってみたところ、sylph鯖からのみ返ってこない。
どうやらsylph鯖が落ちている模様。

ServerError

まさか、年末年始休業でサーバ停止させた、という訳じゃない…よな?

2008年12月29日月曜日

12月28日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 晴 43°F/6°C
時刻: 08.12.28 28:45(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.04129°

08.12.28 28:45(JST) JP Sat Sub

今日は土星がくっきりと見えた。
ただ、うちの回線があまりにも不安定すぎて、上手く観測するのは難しかった。

ping -t www.google.comで、回線が生きているか確認しつつWebを見て回っている状態…('A`)
損失率20%とかもうね…'`,、('∀`) '`,、

2008年12月28日日曜日

12月27日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴
時刻: 08.12.27 28:15(JST)


並び順
土星-タイタン

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.27 28:15(JST) JP Sat Wide

なんとか望遠鏡に接続できた…が、結局雲で見えず。

2008年12月27日土曜日

12月26日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 晴 37°F/3°C
時刻: 08.12.26 26:25(JST)


並び順
不明

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可


暴風雪のお陰で、ADSL回線がボロボロ状態。
10秒間すらまともに接続できない。
そして1~2分待ってようやく10秒接続、といった感じ。
リモートデスクトップはおろか、sshすら全く使い物にならない。

いい加減光回線用意して欲しいな…(´;ω;`)ウッ…
光でなくても、せめて安定したADSL回線が…

2008年12月26日金曜日

12月25日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本))
天気: 曇時々晴
時刻: 08.12.25 28:45(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.04878°

08.12.25 28:45(JST) JP Sat Sub


風が強すぎて回線がまともに維持できない…(´;ω;`)ブワッ

2008年12月25日木曜日

12月24日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: だいたい曇 48°F/9°C
時刻: 08.12.24 24:15(JST)


並び順
土星-タイタン


木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.24 24:20 JP Sat Wide

今日も普通に観測。そして雲で何も見えず。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2008年12月24日水曜日

12月23日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 46°F/8°C
時刻: 08.12.23 24:50(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.01728°

08.12.23 24:50(JST) JP Sat Sub

08.12.23 24:50(JST) JP Sat Main

観測できたが、正直物凄く眠い…('A`)

2008年12月23日火曜日

12月22日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本))
天気: だいたい曇 43°F/6°C
時刻: 08.12.22 26:55(JST)


並び順
タイタン-土星

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.22 26:55(JST) JP Sat Wide

柱に邪魔されたか、曇で観測不可。
ワークシートの更新をすっかり忘れていたので、明日あたりデータを纏めておこうと思う。

2008年12月22日月曜日

12月21日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本))
天気: 曇時々晴 66°F/19°C
時刻: 08.12.21 24:40(JST)


並び順
タイタン-土星

木星とそれぞれの衛星の角度
木星-タイタン 0.02386°

08.12.21 24:40(JST) JP Sat Sub


回線が30秒と維持できず、やたら切れる。
このブログの投稿も保存を何度もミスっている状態…( ´Д`)=3
今回はルータからはpingが返ってくるので、ルータの問題ではない模様。
となると電話回線…か。

2008年12月21日日曜日

12月20日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 情報無し 46°F/8°C
時刻: 08.12.20 26:35(JST)


並び順
タイタン-土星

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.03986°

08.12.20 26:35(JST) JP Sat Sub

今日も土星を観測することができた。
メインスコープでの観測も試みたが、今日は上手く真ん中に捉える事が出来なかった。

2008年12月20日土曜日

12月19日(JST)の土星

観測場所: 五籘光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 50度F/10°C
時刻: 08.12.19 24:35(JST)


並び順
タイタン-土星

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.0478°

08.12.19 24:35(JST) JP Sat Sub

08.12.19 24:35(JST) JP Sat Main

久しぶりに土星を観測することができた。
画像は、上はサブスコープ、下はメインスコープで観測したもの。
メインスコープでは、環らしきものが今回も観測できた。

2008年12月19日金曜日

12月18日(JST)の土星

観測場所: 五籘光学(府中・日本)
天気: やや曇 52°F/11°C
時刻: 08.12.18 24:15(JST)


並び順
タイタン-土星

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.18 24:15(JST) JP Moon Sub

また土星が絶妙に建物の影だったので、すぐ近くにあった月を観測。
月は変化が分かりやすくて良いな…('A`)

2008年12月18日木曜日

12月17日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: だいたい曇 50°F・10°C
時刻:08.12.17 24:35(JST)


並び順
タイタン-木星

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.17 24:40(JST) JP Sat Wide

眠い…(´ぅω・`)

2008年12月17日水曜日

12月16日(JST)の土星

観測場所: 五籘光学(府中・日本)
天気: だいたい曇 48°F/9°C
時刻: 2008.12.16 25:20(JST)


並び順
タイタン-土星

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.16 25:20(JST) JP Sat Wide

時間的に出ていそうな時に見ると曇で、
時間的にダメな時張れているという、
なんとも微妙な感じがずっと続いているような気がする…
…(´・ω・`)ショボーン

2008年12月16日火曜日

12月15日(JST)の土星

観測場所: 五籘光学(府中・日本)
天気: 晴 43°F/6°C
時刻: 08.12.15 24:00(JST)


並び順
タイタン-土星

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.15 24:15(JST) JP Sat Wide

せっかく晴れているのに、微妙に建物の影になって計測不可。
0時に観測するには、まだ少し時期が早いのだろうか…


土星の代わりに、月を観測してみた。
08.12.15 24:15(JST) JP Moon Sub

2008年12月15日月曜日

土日観測できなかった件

12月13日、12月14日の観測は、
・風邪気味で調子が悪かった。
・ルータの調子が悪い上に、回線が途切れまくって、ツラい。
・眼鏡のネジがすっ飛んで、レンズも落ちた。

…などの理由から、出来なかった。
(´・ω・`)ショボーン

とりあえず今日、ルータの初期化など、いろいろやってみるつもり。

2008年12月13日土曜日

12月12日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 54°F/12°C
時刻: 08.12.12 23:55(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.12 23:55(JST) JP Sat Wide


ま た 建 物 か
そして地味に周囲が明るいという問題も。

NYでも観測はできるが、時間がかなり微妙なので、どうしたらいいものか…

2008年12月12日金曜日

12月11日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 晴 55°F/13°C
時刻: 08.12.11 24:45(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.0478°

08.12.11 24:45(JST) JP Sat Sub

今日から土星観測…なのだが、
この回線どうにかならないのか

5分すら連続して接続できない上に遅いという、正直こういう用途では使い物にならない状態。
画像のアップロードに4回ほど失敗する羽目に。

ただでさえ早く寝たくて急いでいるのに、これは正直ツラい。

投稿ミスったら果てしなく面倒なことになるし…
Ctrl-a Ctrl-cを忘れると涙目に…

2008年12月10日水曜日

12月10日(JST)の木星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: だいたい曇 59°F/15°C
時刻: 2008.12.10 20:10(JST)


並び順
ガニメデ-カリスト-イオ-エウロパ-木星

木星とそれぞれの衛星の角度
地平線の下で計測不可

08.12.10 20:05(JST) JP Moon Main

今日は、雲が出ていてどの星も見えず。仕方が無いので月の方向をキャプチャ。
そろそろ木星は日本からの観測は難しくなってきたので、明日からは土星をメインに観測していこうと思う。

2008年12月9日火曜日

12月9日(JST)の木星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: にわか雨 52°F/11°C
時刻: 08.12.09 23:58(JST)


並び順
ガニメデ-エウロパ-カリスト-木星-イオ

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.09 23:58(JST) JP Sat Wide

激しく頭痛がしたので、そろそろ寝ようかと思い、sudo hal …まで打ったところで、観測していないことに気付き、あわてて観測。
が、結局府中は雨。
仕方が無いので土星の方角の画像を保存して終了。

NY学院が、ネットワーク切り替えのためしばらく繋がらなくなるらしい…(´・ω・`)ショボーン


そういえば、もう12月も中旬になるんだな…
コメントすら全く付かないブログを、よくもまぁここまで…w

2008年12月8日月曜日

12月8日(JST)の木星

観測場所: 慶応義塾NY学院(NY)
天気: 晴 16°F/-8°C
時刻: 08.12.08 18:45(JST)


並び順
イオ-木星-カリスト-エウロパ

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可


府中の天気は"だいたい曇"ということだったので、"晴"のNYで観測。
…が、晴なのに雲が出ていて、サブスコープでは微妙にしか見えず。
仕方が無いので、広角で土星の方向を観測してみた。

…木星はもう無理な感じがするな…('A`)


※08.12.23追記
なにやら画像まわりでミスったらしく、いつ保存したか分からない画像が12月8日の画像として貼られてしまっていた…
時刻もJSTで記録してしまっているし…

2008年12月7日日曜日

12月7日(JST)の木星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 48°F/9°C
時刻: 2008.12.7 20:48(JST)


並び順
木星-イオ-エウロパ-ガニメデ-カリスト

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.7 20:48(JST) JP Moon Sub

木星の観測は無理な時間だったので、月のクレーターをメインスコープで観測してみようかと試してみたが、
フォーカスが合わず、上手く画像を保存できなかったので、諦めてサブスコープで観測した。

2008年12月6日土曜日

12月6日(JST)の木星

観測場所: 慶應義塾NY学院(NY)
天気: やや曇 27°F/−2°C
時刻: 2008.12.06 0:10(EST)


並び順
エウロパ-木星-イオ-ガニメデ-カリスト

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.06 0:10(EST) NY Pet Sub

時間が早すぎた為、観測出来る惑星が無かった。
仕方が無いので、ペテルギウスを観測してみた。

…真ん中に捉えられない…('A`)

2008年12月5日金曜日

12月5日(JST)の木星

観測場所: 慶應義塾NY学院(NY)
天気: やや曇 32°F/0°C
時刻: 08.12.05 18:00(JST)

並び順
不明

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可


08.12.05 18:00(JST) NY Sat Sub

08.12.05 18:00(JST) NY Sat Main

府中は雨だったので、NYで土星を観測してみた。
今日は微妙にしか環が見えなかった。

2008年12月4日木曜日

12月4日(JST)の木星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: だいたい曇 55°F/13°C
時刻: 08.12.04 21:45(JST)


並び順
ガニメデ-エウロパ-木星-イオ-カリスト

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可


08.12.04 21:45(JST) JP Hokkyoku Wide

帰ってきて軽く仮眠のつもりが4~5時間ほど爆睡。
それでも一応ログインしたが、結局曇で何も見えず。

2008年12月3日水曜日

12月3日(JST)の木星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 57°F/14°C
時刻: 08.12.03 18:10(JST)


並び順
ガニメデ-イオ-エウロパ-木星-カリスト

木星とそれぞれの衛星の角度
木星-ガニメデ 0.0702°
木星-イオ 0.02928°
木星-エウロパ 近すぎて計測不可
木星-カリスト 0.11232°

08.12.03 18:10(JST) JP Ju Sub

物凄く久しぶりに木星を観測することが出来た。
もうそろそろこの時間帯には、木星は観測出来なくなりそうな予感…

2008年12月2日火曜日

12月2日(JST)の木星

観測場所: 慶応義塾NY学院(NY)
天気: 晴 39°F/4°C
時刻: 2008.12.02 04:00(EST)

並び順
ガニメデ-エウロパ-木星-イオ-カリスト

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可


08.12.02 04:00(EST) NY Sat Sub

08.12.02 04:00(EST) NY Sat Main

五藤光学の望遠鏡に誰かがログインしていて使えなかったので、木星観測を諦めてNYから土星を観測した。
土星の環らしきものが、メインスコープからは見ることができた。

2008年12月1日月曜日

12月1日(JST)の木星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: だいたい曇 54°F/12°C
時刻: 08.12.1 18:10(JST)


並び順
イオ-ガニメデ-木星-エウロパ-カリスト

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

08.12.01 18:10(JST) JP Ju Wide


久々に木星が出ている時間に観測できた…のだが、結局雲が出ていて観測不可。