2009年2月15日日曜日

09年2月15日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 54°F/12°C
時刻: 09.02.15 2:10(JST)


並び順
土星-タイタン

土星とそれぞれの衛星の角度
土星-タイタン 0.03941°

09.02.15 2:10(JST) JP Sat Main

数週間ぶりにメインスコープで観測できた。


学生支援機構の登録用ページ、
推奨システム環境がWindows2000/XPかつIE6/7のみって…
そして「Windows Vistaから入力されたデータの内容は保証できません」ってのはいくらなんでも…

Windows7 Beta1 + IE8 Beta2で書き込んだがね…(´・ω・`)
流石にOperaは止めておいたが…w

2009年2月12日木曜日

09年2月12日(JST)の土星

観測場所: 後藤光学(府中・日本)
天気: 晴 43°F/6°C
時刻: 2009.02.12 5:51(JST)


並び順
不明

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

今日は、CGIのメンテナンスでもしているのか、ログインできず。

2月20日から2月23日まで、府中の望遠鏡が停電で使えなくなるらしい。
…ずいぶん長い停電だなぁ…( ;´д`)


マルチスレッド対応lameフロントエンド (もどき) v1.6aを作っていたら、また朝になった…(´・ω・`)
http://projectzero-swb.blogspot.com/2009/02/lame-v16a.html

誰かデバッグ手伝って…('A`)

2009年2月9日月曜日

09年2月8日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: やや曇 41°F/5°C
時刻: 09.02.08 28:35(JST)


並び順
土星-タイタン

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

09.02.08 28:35(JST) JP Sat Wide

相変わらずメイン・サブスコープは使用不可。

今日は、マルチスレッド対応lameフロントエンド(もどき)をいろいろごにょごにょにていたら、いつの間にかこんな時間になって…('A`)
ファイルにアクセスする部分がマルチスレッドだと、
排他処理させないといけなくて、いろいろ難しい…(´・ω・`)

2009年2月8日日曜日

09年02月07日(JST)の土星

観測場所: 後藤光学(府中・日本)
天気: 晴 43°F/6°C
時刻: 09.02.07 28:00(JST)


並び順
タイタン-土星

木星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

09.02.07 28:00(JST) JP Sat Wide

メインスコープとサブスコープは現在も使用不可な模様。

2009年2月5日木曜日

09年02月04日(JST)の土星

観測場所: 五藤光学(府中・日本)
天気: 曇時々晴 45°F/7°C
時刻: 09.02.04 25:20(JST)

並び順
タイタン-土星

土星とそれぞれの衛星の角度
計測不可

09.02.04 JP Sat Wide

一応ページは復活した模様だが、サブスコープとメインスコープでの観測は出来ない状態だった。
講義に関してはもう終わったので、
もう観測を止めても良いことにはなっているのだが…、
08年10月~09年2月にかけては、
私以外殆ど誰も観測していないような状態。

一言、
「こ れ は ひ ど い」

とりあえず、誰かに引き継げるまでは観測を継続してみようと思う。

2009年2月2日月曜日

観測が出来ていない件について

まぁ原因は単純なことだが。


  • ・試験期間中である。
  • ・一週間前からずっと、ログインしてもページが進まない状態のままである。
    →ページを改装しているらしい。


ということで。

レポート、一度提出したハズなのに、また提出しないとヤバいとは一体…